寺院プロモーション事業 Design
Design
地域の人々とお寺をつなぐ
お寺と地域のあたたかなつながりを創造するため、様々なコンテンツやイベントを企画します。
お寺を中心に、にぎわう地域、
地域の人々の心の拠り所となるお寺を目指して共に歩みます。
-
1茶話会
仏事の相談から家族のこと、将来のことなど、悩みを井戸端会議で住職に相談。お茶を飲みながら、普段相談できないことを気軽に聞ける機会がそこにはあります。
-
2LINE
お寺と地域の新しいコミュニケーションツールとして、寺院の公式LINEを制作•運用。法事の相談から行事の案内、境内の様子など幅広く運用中。
-
3お寺でコンサート
本堂でやさしく響く演奏会や地域の方達の発表の場として企画。
-
4坐禅会
マインドフルネスとして女性や経営者に人気の坐禅会。特別な朝の時間をお寺の本堂で。
-
5Webサイト
お寺もホームページをもつ時代。制作から保守運用まで幅広くお手伝いいたします。デジタル上でのお寺の顔として。
-
6お寺でmarché
ハンドメイドのアクセサリーや地域の野菜を持ち寄りながら、お寺を中心に地域の方達が交流する場所。
-
7御朱印・お守り
期間限定の御朱印やお守りを企画したり、ステッカー型のお守りをデザイン。お寺に来られた証として人気上昇中。
-
8ドローン撮影
高空から見ると新たな発見や境内活用のヒントが生まれます。
-
9Instagram
お寺の新しい発信ツールとして、魅力あるお寺をお届け。リール動画などのコンテンツ制作から配信計画•運用代行までご提案。
-
10法話会
どんな目的で行うか、ターゲットが誰か、どんな体験をしてもらうかを設計します。交流の時間やお食事があると参加者も楽しく過ごしていただけます。
-
CSR活動
「地域×学生×福祉×寺院」
玉ねぎを中心に繋がり、共に活動しています。
詳しい活動内容はこちら。